
昨日は、日本茶を堪能しました。
お茶は和みますね。「茶」という文字が大好きです。
カフェギャラリー茶蔵は、パワースポットのチャクラに大好きな文字を当てて名付けました。
良い気が集まるパワースポットです。
おかげさまで、ファン数は1075になりました。ありがとうございます!
facebookページの運営のお役立ち情報です。
みなさんは、facebookページのインサイトをチェックしていますか?
2012年の夏、茶蔵のリーチはありえないくらいな数字でニヤニヤしてました。
ところが、2012年の9月くらいから下降しだして。。。
様子をみると、他のページも同じ状態でした。全体にリーチ数が低くなっていました。
Facebookページはファン数が増えれば増えるほど、ファン度にムラが出てきて、リーチ率が低下する傾向があります。
茶蔵は11月には1000人を超えましたが、おかげさまで現在は1075ファン数です。
リーチ率には壁があると言われます。
1000、5000、10000、10万、500万、2500万と増えるごとにリーチ数は下がります。
social bakersのデータ(2012年7月~9月)
・1~999人 :33.2%
・1,000~4,999人 :24.9%
・5,000~9,999人 :16.7%
・10,000~24,999人 :17.1%
・25,000~49,999人 :11.1%
・50,000~99,999人 :10.8%
・100,000~999,999人:8.2%
・1,000,000~ :5.6%
あくまでも傾向だそうです。茶蔵は66%なのでなかなか健闘してるかな。
厳密なことはわかりませんが
ファン数を増やすことより
ファンの方と親密なコミュニケーションを心がけています。
facebookページを管理されてるソーシャル担当の方は
インサイトの動きをチェックしてみてください。
全体の様子もふまえ、どんな状態か知ることも必要だと思います。
私にとっては励みになるという感じです。
ご覧になってくださいね。