ネット選挙セミナー 「選挙活動へのNET&Webの活用」

昨日、5月30日山陽新聞社 さん太ホールにて
2回めのネット選挙セミナーが開催されました。

第1回 ネット選挙セミナーはこちら

OFFICE PIT 久保田浩二氏により
ネット選挙とインターネットについての概略の説明が前半です。

後半は
オリーズデザイン 岡崎理枝子氏
コミュニティマネージャー 片桐峯子
が加わり3人でディスカッション形式です。

効果的なネット活用・SNSの活用についてお話しました。

市、県議さん向けということでしたが
利活用されている方はまだあまりいらっしゃらないのが現状です。
業者に丸投げは違反ですので
しっかり、ご自身でご理解していただき
安全に使っていただきたいと思います。

今回は報道の方がたくさん来られていました。

2013_0430_133239-DSC02111
2013_0430_133126-DSC02109 2013_0430_133143-DSC02110 2013_0430_133641-DSC02114議員セミナー1 議員セミナー2

このセミナーの準備で議員さんのHPやSNSの活用状況を私自身が
学ぶ機会となりました。
facebookの友だち申請をしまくったりしないでくださいね。
個人とfacebookページの混同も多く見られます。
HP,ブログ、SNSどれも更新が必要であり、良いコンテンツを作ることが大切でもあり。
時間が無いからと放置しては意味がありません。
アカウント登録したからには、継続してほしいですね。オンライン上に存在しないことになってしまいます。
ネット選挙にむけて、効果的な活用をしていただきたいと思います。

facebookページ・友達を招待ボックスの勘違い

カフェギャラリー茶蔵

 

久しぶりの更新です。
暑くなってきましたが水分とって潤って乗り切りましょう!

先日友人とカフェで資料制作していたとき
友人が凄んで言うのですよ。
「俺のfacebookページ、いいねしてないだろう?(# ゚Д゚)」
「そんなわけないでしょ。してるもんヽ(`Д´)ノプンプン」

こんな会話になったのです(笑)

上のキャプチャーをご覧ください。
facebookページの管理画面の右側です。
赤枠内の、「友達を招待」に出ているお友達たち。。。
彼はこれに私が出てきたから、イイネしてないと思ったわけです。

残念ながら、ここにはイイネしてる人も出てきますから
勘違いしないで下さいね~。

あらぬ疑いがかかってました(笑)