大型台風19号が押し迫る10月12日(日)、五福通りレトロマルシェは無事開催されました。
関係者の皆さま、五福通りの皆さま、たくさんお越しくださったお客さまたち、ありがとうござました!昔、問屋街だった五福通りは、当時はこんな感じだったのではないでしょうか。
ピーク時は歩きにくいくらいの人出で賑わいました。
茶蔵は早朝から店前でヨーヨー釣り準備。
100個しか用意してませんが(^_^;)、時代は変わっても子どもたちは大好きみたいで
昼には完売しました!(1回100円)、ラムネも完売♪
松島屋前に旧車バイクが並びます。
店周辺しか取材できてませんw
今回は30店舗の出店です。撮りたかったけど撮れなかったブースたくさん(T_T)
地元、学芸館高等学校は美味しい安東タレの焼きそばやスパイス。
オープニングにはチアリーディングも♪
岡山西口から、アントワーフさん♪
ここで「昭和」な素敵女性発見!
こちらは問屋町、grico apartさん。ここにも「昭和」素敵女子発見!お帽子素敵^^
てづくりパン工房aozoraはあっという間に完売してましたね。天然酵母パンだけ買えました♪
野村帽子店もかわいいお店になってました^^wakka farmの野菜や手作りかわいいものいっぱい。じっくり見れずw
さて、五福座では射的やコマ回し、皿回しなど子どもたちが楽しめるブースを
西大寺子ども劇場、法人会女性部のかたがたが演出してくれました。
おとなりの「五福うさぎ」はずっと長蛇の列でしたよ~^^
毎週水曜日、五福通りに来るお豆腐屋さん。美味しいです。
西大寺後継者倶楽部の方たち。しんちゃん農園さんの桃太郎ぶどうや国産レモンや地元のお酒でいいね~「昭和」男子もいいよ~♪
THE CHAYAさんと仲良くなりました^^ミルクセーキ美味しかった♪
おにぎりも多種、食べたかったな~
たてべのはちみつ♪
本と北欧雑貨などのstora skog。。あってるかな?スコッグさん^^
見たかったわ~(^_^;)
ウッディヨネダの積み木は洗練されてて素敵~♪
出産祝いとかお祝いにいいね~初めて知りました!
西大寺にいても地元のこと知らないことたくさんあります。
こうして、イベントを通して交流できることでまたパワーアップします。
そして、地元外からの出店者、お客さまによって新鮮な風が送られてくるんです。
あるがままに朽ち果てる中、ここはこんなに「昭和」で良い場所なのだと
胸を張っていたい私です。
「昭和」な3人男子、お友だちです(笑)
ダンディだね^^いつもよりいいわ~w
ブルーの彼女、名前呼んでくれたんだけど
話できず。かわいい♪
めぐみ農園、端の方でどうだったかな?
農業女子頑張ってます!
この他にも理大生たちが通りの家屋調査結果をパネルにして
展示してくれていました。
本部あたりには味恒のお寿司や松風堂の笹の葉せんべい。
キャンドルやゼリー。
茶蔵の前にあったかわいいcafe SMOK
どこにあるんだろう?
おかげさまで、茶蔵は予約をこなすのに必死な1日でした。
友人が助けてくれて本当に感謝です。ソフトクリームも想定外に出ました(^_^;)
(ノ´∀`*)イヤイヤほんとにほんとに、たくさん来ていただいて嬉しかったです。
また、次回に向けて反省やら改善やらあると思いますが
初回は個人的には大成功です。
やり遂げたので今日のおやすみは事務仕事に専念して終わりました。
「昭和」なマルシェはここだけ!
ドレスコードは「昭和」です。ゆるいコードなので無理しなくていいんですよ。
もし、これぞ「昭和」な方は是非!茶蔵まで見せに来てくださいね。
当日、私は身動き出来ないので~(^_^;)スミマセンw
あ!素敵女子たちの魔女飛びも~
お世話になったタブラ・ラサの河上さん、美奈子ちゃん、いっちゃん
ありがとうございました!
活気ある1日。
刺激的だった。今度は着物っぽいもの着たい(笑)