なりすましネット詐欺にご用心!もしも被害にあった場合の対処方法

先日のこと
友人が三菱UFJからの電話で発覚した
見知らぬカード利用。
何万も使われていたそうです。
たぶん、偽メールからのパスワード変更から
始まったと思われます。
本物と区別がつかないんだと思いますが
パスワード変更はとても重要なことなので
良く調べないと怖いですね。
カード保障があるので実害にはなりませんが
対処に時間とられますのでご注意を!

ECサイト運営している仲間も
被害にあっていました。
ライトワークスがとても参考になる
対処法をブログにしていますので
ご参考になると思います。

なりすましECサイト被害の対処方法

(ライトワークス 岡本達弘氏のブログ)

万一に備えること
それでも被害にあったら
知っておくといいですね。

ご注意くださいませ。

SNSの特性を生かした効率的な情報発信

㈱ウッディヨネダさんからのご依頼で
『SNSの特性を生かした効率的な情報発信』
というテーマで材木業界向けのセミナーに
登壇してきました。


参加者は男性ばかりと思いきや
女性も半数近く参加されていました。

SNSのビジネス活用自体
まだこれからという感触でしたが
多種あるSNSにはそれぞれ特徴があり
自社にあった組み合わせで
利活用するということ。

運用にあたって必須の準備
セキュリティ対策などを中心に
講習いたしました。

集合写真は半数帰られたところで
気づきまして、ちょっと残念でした。
皆さんありがとうございました!



会場は西大寺百花プラザ
受付には温かい飲み物とパンが用意されていました。
参加者の皆さんがお仕事の後で
お腹が空いているだろうという
米田さんのご配慮に心が温かくなりました。


なんにせよ
SNSを連絡ツールだけではっもったいない!
ぜひご活用くださいね!

UX ユーザーエクスペリエンスを意識する

UX ユーザーエクスペリエンスとはなんぞや!
を考えました。

ユーザーが得られる満足や経験などの全体を指すことですね。

SNSはユーザー目線で!と
勉強会などでシェアしてきました。

とあるSNSに1500人規模のグループを運営しています。
承認制で信用できる方を中心です。
ひとは情報を求めているのですが
イベントの前告知だけが並ぶ状態が続いていました。

関係性が薄い中では
単にイベントの告知で
「こんなイベントですから来てください」
だけで興味が持てるでしょうか。
参加したいと思うでしょうか。

どんなひとが、どんな嗜好の方たちに来てほしくて
どんな楽しいことが体験できるのかが
わかるようになっているか
興味を持ってもらえるような交流が出来ているか。
が大事だと思います。

イベントの前告知だけでなく
開催中の様子や見どころ、終了後の成果や
今後の展望なども次なる成果や交流のキッカケになると
思っています。

こちらが言いたいことだけでなく
相手が何を求めていて、どんな素敵な体験をしてもらえるか
考えたいですね。

それから
ひとつ気になることが。

私は飲食店を経営していて
お客さまが集まる場があるので
チラシを置いてくださいという方が
よくお越しになります。

ここでも関係性が重要で
1,お客さまでもなく、置くだけで帰られる方もいるし
2,親しいか、店側が納得できる説明があるか、何度もお越しのお客さまで
何をしていて何をしたいか理解出来る方もいます。

置くだけは置きますが
1番の場合、チラシに動きはあまりありません。
2番の場合、スタッフ共に適切なお客さまに
こんなイベントがあるんですよとアプローチして
行ってみたい!ということになる場合が多いです。

こんなこともありました。
「チラシを置いたところを写真に撮らせてください。
上の者に報告しなければいけないので。」と。。。

これには引きましたね~。
店側を信用されてないような気になります。
配布スタッフの信用とも言えますが。

SNSの投稿や告知は特に
ユーザー目線で
ユーザーが得られる満足度や楽しい経験を考えてみよう!!!

同じような告知が流れてくるSNS
そんな中で目に留まる投稿
キラキラ光る投稿には
つい反応しますよね。

UX意識してくださいね。

SNSコンサル年間契約決定!

いろいろSNSはあれど
いくらでも出てくれど

1番大切なのは
使う人ありき
自分の仕事に合うものを
成果を出すように使えばいいだけ

この度
SNSコンサル年間契約が決まりました。
元々ポテンシャルの高いところでもあり
真摯な仕事師でもあるので
とてもやりがいがあるクライアントです。

月イチの面談が基本ですが
Skypeや電話などでも
状況により、指導していきます。

●facebook
●instagram
●LINE@
●twitter

このくらいは押さえておかないと!

何がいいとか悪いとか
言ってる人いますけど
その人が成果出せればいいので
万人が良い悪いのとか違う話。

私のやり方は
その人、その仕事に合ってれば良いし
しかも全て把握しなくても
必要なものだけ、必要な部分だけを利用する
時短活用です。
楽しみに臨みます!

wimaxのお試し報告

実は。。ネット環境の断捨離を考えていて
友人のアドバイスでwimaxのお試しで
テストしてみました。

ネットから申し込み、すぐに届いて
14203481_1075380832516476_1079274177_o

中は

14215584_1075380809183145_963970940_o
端末初期化をして
スマホ、タブレットと試しました。

dsc_0079

ていうか
茶蔵ではNG
自宅もNG
ネット圏外w

そして、引越し先になる家は
かろうじて接続は出来たけど
めちゃくちゃおそーーーーーーいww

先方から親切に
いかがでしたでしょうか?と電話があり。
状況伝えると
「それはダメでしたね~w^^;」と

利用可能なエリアでも
ちゃんとお試しチェックしないと
ダメですね~
友人がアドバイスくれなかったら
大容量だしネットで契約~なんて
恐ろしいことになってたかも。

結局ふりだしです。
固定電話やめて
wimaxと思ったんだけど
どうやったら節約できるか。
毎日ネット映画観るような私(笑)
docomoのパッケージにしようか。

はぁぁぁぁぁぁ がっかりw

こういうこと苦手なので
勉強になりましたけどねww

facebookの追悼アカウント管理人機能

2  セキュリティ設定
ずっと気になっていたいたことのひとつ
facebookユーザーとして5年? これだけ利用して来ると
自分が死んだあとどう?って気になりませんか?

追悼アカウント管理人機能を利用します。
facebookツールバーの右端逆三角プルダウンをクリック
下の方の設定をクリック
左カラムのセキュリティをクリック
すると、下の方に追悼アカウント管理人というタブがあるので
右端編集から、家族、友人を選択できます。
名前をいれたら,青いボックスで選択です。

指名された人には、確認のメッセージが送れます。

とりあえず、安心しました(笑)

FMくらしき おまかせコミュニケーションvol.1

10688392_567746580019461_7423999574870494922_o (1)
今日から私の担当コーナーが始まりました。
毎月第1火曜日 FMくらしき おまかせラジオの「おまかせコミュニケーション」コーナーに
出演します。無事に1回目終了しました。

本日は自己紹介と
コミュニティマネージャーとはなんぞやというお話。
LINE@について
SNS初心者へまずすべきこと
などを中心にお話させていただきました。

コミュニティを包括し育成したり繋げたり
成果を出すための企画、運営、管理など
実務だけではないしマネージすることは果てしないですね。

専門チームでマネージするのが安心です。

今までは実務中心でしたが
勉強会やコミュニケーションをずっとしてきて
思うことはたくさんあります。

次回はエバンジェリストやエンゲージメントなど
カタカナの話にしようかなと。未定ですけど。

ソーシャルメディアを使いましょうの時期から
現在は当たり前に存在しているたくさんのソーシャルメディアを
目的によって何をどう使うかオリジナルの使い方の時期。

まず目的ありきという当たり前の話です。

次回もどうぞよろしくお願いします。

2015_0131_202701-DSC02503
*写真は3年目のギャラリー栂の勉強会チーム
それぞれのもつコンテンツのバリエーションは最強です。
今後の発展は必至。とても楽しみです。

サラブライトマン・宮島の旅 その2

2014_1106_102351-DSC01582

 

写真は「おいさまパン」のヒット商品♪縁起良い鳥居が~\(^o^)/

翌朝はゆっくりしてから
宮島口に向かい、友人ありちゃんの現地の友人チームFUJIKOSANたちと合流。
フジコさんって。。なんか縁を感じる(笑)
フジコさんは天然石アクセサリーを作る方で初めてなのに気さくで優しく配慮のある素敵な
方でした。お仲間もほんとに素晴らしい案内をしてくれて
モタモタウロウロ無く、時間が有効に使えました。
皆さん、ありがとうございました。

まず、「おひさまパン」に連れて行ってもらい
天然酵母パンをオトナ買いしました^^
現地でも入手困難らしくラッキーでした~♪
店内、商品写真OKでブログ掲載も歓迎だそうです。
かわいいしゃもじまでいただいてしまいました(*^_^*)
かまどには「消えずの火」があり、とても良い気のパン屋さん♪

2014_1105_113255-DSC014922014_1105_113523-DSC014972014_1105_113501-DSC014952014_1105_140651-DSC015692014_1105_113456-DSC014942014_1105_113932-DSC01500

海に浮かぶシュトーレンとか、パンの名前も素敵でした^^

厳島神社、能楽堂、おみくじ、お参り
島の強い風、横顔に見える山、カラスの乗る灯ろう
鹿、ダライ・ラマが座った場所、砂の曼荼羅
揚げもみじ、しゃもじせんべい、鳥居

つい先日のことの順番がもう怪しいww

フジコさんは会うなり天然石アクセをプレゼントしてくれて
なにも用意してなくて恥ずかし(^_^;) 私もなんか用意しとこう!
2014_1106_083011-DSC01579

2014_1105_115313-DSC015162014_1105_115322-DSC015172014_1105_115357-DSC015182014_1105_115614-DSC015212014_1105_120100-DSC015302014_1105_120122-DSC01531

お昼ごはんは旅館わたなべの天然あなごめし~めっちゃ美味しかった^^
セットにしたけど次回は丼でいただきたい!(笑)
玉子焼きも美味しかった~^^2014_1105_124525-DSC015482014_1105_125353-DSC01549

 

IMG_20141205_123841

2014_1105_122657-DSC01545

2014_1105_132348-DSC015542014_1105_132507-DSC015562014_1105_132807-DSC01558

ピッカリンそっくりのだるまさん(笑)

2014_1105_135848-DSC015652014_1105_135946-DSC015682014_1105_135935-DSC015662014_1105_135940-DSC01567

なんかいい感じの看板が好き^^

2014_1105_113218-DSC014912014_1105_114245-DSC015052014_1105_134407-DSC01559

お世話になった皆さんと♪

IMG_20141205_124032

IMG_20141205_123957IMG_20141205_123936

寒かったww
めちゃ寒かったけど楽しかった!!!
元気もらえました~(*^_^*)
地道にコツコツ働こっと~(笑)

こんな機会を与えてくれた、ありちゃんに感謝!
素敵なご縁に感謝!
宮島いいとこでした~
おひさまパンに行けて、厳島神社にも行けて最高~♪

ありがとうございました!!!

サラブライトマン・宮島の旅 その1

10849810_751430491578180_8788048381580981224_n

 

念願のサラブライトマンに会えました❤

広島のシェラトンホテル、コスパ最高です^^
2014_1104_144641-DSC014632014_1104_221107-DSC01481

今回は11350円の旅♪
往復のバス回数券なので4150円
広島シェラトン、ネット予約でDXツイン 7200円
合計11350円!!!安い!(笑)

ま!食事やお土産でもっとかかりますけどねw
でも、切り詰めどころは飲み物でもです。車内では携帯した珈琲。
ホテルではドリンクサービスは全て使いましたね。(^_^;)
お茶、珈琲、水、紅茶、ぜーんぶね。
ドリップ珈琲を友人がコンビニで購入したので
翌日はそれを淹れて携帯しました。序の口~(ΦωΦ)フフフ…

便利だったのは、JRやフェリーの乗り換えがおおかったので
ICOCAが超便利だった♪
おすすめですわ~^^

ということで、岡山を10時50分出発、広島バスセンターに13時くらいに到着。
歩いてシェラトンホテルへ行き荷物を預けて駅中で牡蠣のお好み焼きをいただきました。
それから、チェックイン済ませてお部屋へ。いい部屋でした~。
お得感があり景色もよく大満足!コスパ最高!

今回の第1目的は大好きなサラブライトマンのコンサート!
友人がチケ取り名人でよかった~❤
サンプラザに着くと、最前列で真ん中よりなのでテンション上がりまくり~♪
2014_1104_230021-DSC01483

とにかく、3メートル先に、すぐそこにサラがいる状態です。
言葉では表現できないほどの感動でした。うますぎるし素敵過ぎる~!
しかも会場はズドーンとした体育館みたいなとこで、客席はフラット。。なのに
なのに素晴らしい光の演出はその空間を最大に生かした
鳥肌モノでした。宇宙にいるような感じですね。
歌ももちろん何度も鳥肌ですし(^_^;)
本物の素晴らしさに酔いしれて幸せな時間。生の声が忘れられない~

また行きたいな~行けるといいな~

気づけば夕飯がまだということで
ホテルに戻り、用意していた手まり寿司を♪
2014_1104_222019-DSC01482

いつも、早く寝る私ですが
友人と楽しいおしゃべりで深夜まで。
明日は宮島です!
初なので楽しみ^^

自分のためだけのお休みはなかなか取れないので
本当に2年ぶりかな~わがままな休暇w

誘ってくれた友人に大感謝です。
幸せ~❤

その2につづく~