本日は、岡山商工会議所にて
「ソーシャルシフト体感セミナー」に参加しました。
講師は末広栄二氏
何度となくセミナーには参加していますが、
今までと違う発見が沢山あって面白いセミナーでした。
ソーシャルメディアの使い方ってはかり知れませんね~。
**************************************
マスメディアは強制的に見させられますよね。
でも、その強引さに嫌気がさし、受け取る側はメールならフィルターをかけたり、買い物は
ネット検索で自由な時間に選択する時代となっています。
これは、今までのやり方ではダメって環境ですよね。
メアド収集しても、読まれないメール。
DMはゴミ箱へ。
実際私もそうですもん。
私が主催する勉強会などで
「ソーシャル流行りだけど、あとどのくらい持つんですかね~?4.5年ですかね~?」
なんて、よく言う方がいます 。
今までのITの頭ではそうでしょう。
いつまで持つか心配するよりも
全くそこをゼロにしてソーシャルメディアを活用した方がいいです。
ソーシャルメディアを活用すると
人・もの・お金・情報・時間→経営資源が拡大する
小さなところほど有効なツールです。
こちらが宣伝しなくてもエバンジェリスト達が勝手に広報してくれる。
なんて素晴らしい!。。。ですが、そこは
きっちり、リアルビジネス、自分の仕事を真剣にしてコミュニケーションがコミュニティに発展しなければ成立しません。
ソーシャルメディアを使えば繁栄するのではなく
まず、目的がどこにあって活用するのか
そして、きっちりお仕事してるかどうか。。。大事なことはソーシャルがあっても無くてもそこです。
最近、私をネット上で見つけて、会いに来てくれる方が増えました。
先日訪ねてくださった方からお葉書をいただきました。
「やっと、茶蔵に辿り着きました。縁あって自分が立っているところで、しっかり根を張って生きることの素晴らしさを実感していますと言った言葉に共感しました」
なんて書かれていて嬉しかったです。
こんな出会いも、ソーシャルしてなかったら起こりませんね。
しっかり、根を張って生きて、ソーシャルメディアを活用したら
素敵な出逢いがやってきますね。