真庭の十字屋迎賓館に心のデトックスに行って来ました。
ここのとこ、ありえない事態に翻弄されつつ仕事は懸命にこなす日々で
5月に入ってからというもの余裕が全くなかったんです。
その理由は又の機会にするとして。
ギャラリー栂のコミュニティグループで遠足状態で良い1日でした。
入り口は郵便局ですが、入ると文庫館があり、地元の方々が利用されているみたいです。
とても素敵♪
文庫館を横目に玄関に入ると、竹取物語がお出迎えです。
襖の柄が素敵で見入ってしまいました。
なんせ、広い!見るもの全て驚きの豪華さ!
十字屋迎賓館凄いですね。
古民家再生を手がけた、プレセンテの友人Iさんがが案内役なので
充実の時間でした。
昔のガラスはいいですね~
うるみが、なんともいい!!
プレセンテの仕事ぶりをじっくり拝見できたし、よかった~。
見応えありますよ~。
夢枕獏の大江戸恐龍展も見れます。
もうもう出しきれませんw
ラリックもありました。たくさん。
おもしろい、ガラスの椅子も♪
なんとも盛りだくさんで眼の保養が出来ました。
元は酒蔵で住居部分もあり、曳家し整備して
和の迎賓館が再生されたわけですね。
この展示は6月20日金曜日まで。
10:00~16:00
月曜休館
無料です。
十字屋迎賓館 岡山県真庭市鹿田321 TEL0867-52-0308
http://inuki-art.com/index.html
大満足で勝山に移動して
西蔵で美味しいお昼ごはんをいただいて
日本酒のお買い物して
うえのだんで別腹「抹茶パフェ」を食べて帰路につきました。
タルマーリはおやすみで残念でした。
勝山も地域が一丸となって、いろんな活動していて素晴らしいです。
やっぱり「人」ありきですね。
簡単に移住しても生活できない現実。ものづくりのひとは販路を持っていないと厳しい。
のれん屋さんのオーナーのお話は説得力がありました。
同行者の大人友だちと、楽しい時間が過ごせて
心のデトックスは終了です。
なんかパワーもらったな~。
明日からまた頑張れます。
ピンチはチャンス(笑)